世代交代の時期がやってきました・・・!!!

2014年になり、私たち環境教育にも活動の節目がやってきました。

光陰矢のごとし。。。

 

昨日、環境プロジェクトの最終報告会が終わりました。

どのプロジェクトも、活動をスタートした4月とは見違えるほど、発展し充実した活動を行ってきたように感じました。

 

昨年の12月、武蔵野大学環境プロジェクトは、エコプロダクツ展2013に出展し、全11プロジェクトの総選挙を行いました。

それぞれのプロジェクトが来場者の方々に、自分たちの目標や目的、活動内容を説明し、どのプロジェクトが

一番魅力的な活動をしているかアンケートを取りました。

 

アンケート調査の説明不足で、2~3個のプロジェクトを選んでくださった来場者の方もいらっしゃって、

結果は単独票数、複数票数、総合票数の3カテゴリーに分けることになりました。

 

気になる環境教育プロジェクトの順位は、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 

見事、単独票と総合票にて1位を頂くことができました!!!

 

 

自分たちの活動が外部の方々にも評価していただけたという自信につながりました。

 

思い返せば、2013年度はボランティアで携わらせていただいた企業や地域団体の方々、

また自主イベントでは、小学校の先生、公園の事務員の方々、そして参加者の保護者様ならびに子供たちに

大変お世話になり、学べる機会をたくさんいただきました。

 

皆様のおかげで1年間、満足のいく活動をすることができ、メンバーともども感謝でいっぱいです。

ありがとうございました!

 

そして、、、次期環境教育プロジェクトのリーダー、副リーダーが決定いたしました!!!

 

リーダーは山田春香(やまだはるか)、

副リーダーは両田裕哉(りょうたゆうや)です。

 

今年度の環境教育プロジェクトは、昨年度以上に活気あふれる活動をしていきたいと思っております。

少しでも多くの子供たちが自然に興味を持ち、自然の大切さに気づけるよう、

日々の活動に邁進していきます。

 

と、僕が言ったら後輩たちにハードルをあげるなッ!!と怒られてしまうかもしれませんが、

きっと彼らならやり遂げられることでしょう。

安心してプロジェクトを任せられる自慢の後輩達です。

 

2014年度も、皆様にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、

今年も環境教育プロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします。

 

昨年度リーダー

加登 智行

 

武蔵野大学       環境教育プロジェクト

☆活動目的

持続可能な社会の構築のため、次世代の子供たちに向けた環境教育によって社会貢献を実践していく。

☆活動目標

自然体験を通じたイベントを企画し、そこで子供たちが自然の大切さに気づき、環境問題について自発的に学び行動できるよう導く。

 

2011年より活動開始!!